行事ブログ

12 2014.5

年長さん、スイミングスクール開始しました!

しばらく公式ブログをお休みしておりましたが、5月から復活いたしますのでよろおしくお願いします。

当初は不定期になるかも知れませんが、週に一度を目標にアップしていきたいと思います。

さて復活第一号の記事は、今年度より年長組さんが学習活動の一つとして

月に2回スイミングスクールに行くことになりましたのでご報告します。

年長組さんが5月12日(月)、待望のJSSスイミングスクールに行って来ました。

幼稚園で水着に着替え、園バスでJSSに向かいました。

まず、準備体操をして、体をほぐし、5つのグループに分かれました。

今までスイミングスクールに行って経験のある子どもたちは

キックとクロールと平泳ぎを竹内支配人に指導していただきました。


年長さん、スイミングスクール開始しました!

他の4つのグループは水慣れから始めましたが、丁寧に教えていただき、

笑顔で顔つけや自転車こぎ、カニさんの練習ができていました。


年長さん、スイミングスクール開始しました!
年長さん、スイミングスクール開始しました!

水温31度で、室内も随分と暖かく、幼稚園の先生はうっすらと汗をかくほどでした。

「カラダの元気は、ココロの元気」というキャッチフレーズのJSSスイミングスクール

の活動は、インストラクターの方が園児一人一人に温かく接すると共に

あいさつなどの礼儀も重視した指導をしてくださっていました。

回を重ねるにつれて年長組さんは水を好きになって意欲もわいてくることと思います。


12 2012.4

園児用交通安全絵本及び紙芝居贈呈式

トヨタカローラ高知様から園児用交通安全絵本と紙芝居、ミニカーをいただきました。

午前中にホールで贈呈式を行いました。

マスコミ各社様にお越しいただきました。今日の夕方のニュースで放映される予定です。

園長先生の挨拶の後、トヨタカローラ高知利岡社長様よりお言葉をいただきました。


園児用交通安全絵本及び紙芝居贈呈式

続いて目録の贈呈です。


園児用交通安全絵本及び紙芝居贈呈式

年長組の代表がお礼の言葉を言いました。


園児用交通安全絵本及び紙芝居贈呈式

トヨタカローラ高知さんからミニカーをいただきました。


園児用交通安全絵本及び紙芝居贈呈式
園児用交通安全絵本及び紙芝居贈呈式
園児用交通安全絵本及び紙芝居贈呈式

最後に「はるかぜつるーん」「ありがとうのはな」を合唱しました。


園児用交通安全絵本及び紙芝居贈呈式

この交通安全絵本と紙芝居を活用させていただきます。

園児の皆さん、保護者の皆さん、交通ルールを守り事故のないようにお願いします!


11 2012.4

新年度がスタートしました!

午前中は始業式、午後は平成24年度入園式を行いました。

最初に園長先生のお話です。


新年度がスタートしました!

続いて教職員の挨拶です。


新年度がスタートしました!

年長組ばら組から担任の先生のリードで「がんばるコール」をしました。


新年度がスタートしました!
新年度がスタートしました!
新年度がスタートしました!
新年度がスタートしました!

午後からは入園式です。


新年度がスタートしました!

続いて、PTA会長の詫間さんからのお祝いの言葉をいただきました。

年中組のお兄さん、お姉さんが歓迎の挨拶をしてくれました。


新年度がスタートしました!

24年度は公式ブログには園の行事を中心に掲載させていただきます。

尚、PTAブログ「ぴたっとPTA」はブログ委員さんにアップしていただいています。

ブログ委員さん今年もどうかよろしくお願いします。


4 2011.2

お芋掘り

10月13日園の畑でお芋掘をしました。

年少組さんは初めての体験です。

今年は大きいお芋がたくさん掘れました!

ぼくのは大きいよ!

小さいお芋もあるよ。

どっちが大きい?

ひよこ組さんも挑戦しました。

たくさんくっついているよ!