年長組が初めて稲刈りに挑戦しました!
園の田んぼで5月に年長組の子どもたちが植えた苗が見事に育ちました。
もちろん無農薬、無科学肥料で育てました。

年長の先生も初体験かも?

すごいでしょう!

さすがに、園長先生は手馴れていますね!


PTA会長さんもお手伝いに来てくれました。


副園長先生も手馴れていますね!

今回年長組さんが刈ってくれた稲でお結びを作って全園児でいただきます。
これまでお世話をいただきました猪谷さん、佐竹理事長ありがとうございました。
年長組が初めて稲刈りに挑戦しました!
園の田んぼで5月に年長組の子どもたちが植えた苗が見事に育ちました。
もちろん無農薬、無科学肥料で育てました。
年長の先生も初体験かも?
すごいでしょう!
さすがに、園長先生は手馴れていますね!
PTA会長さんもお手伝いに来てくれました。
副園長先生も手馴れていますね!
今回年長組さんが刈ってくれた稲でお結びを作って全園児でいただきます。
これまでお世話をいただきました猪谷さん、佐竹理事長ありがとうございました。
高知県の私立幼稚園子育て支援事業「親子のひろば」をホールで開催しました。
今回は高知リトルプレイヤーズシアターの田村千賀先生にお越しいただき、
絵本や色紙、新聞紙、シーツを使って楽しい時間を過ごしました。
絵本に合わせて体も動かします。
絵本の読み聞かせの後、親子で ○ 探しをしました。
次に折り紙を手でちぎって ○ を作りました。
新聞でも ○ のボールを作って遊びました。
シーツを使ってゆらゆら・・・とっても楽しいですね!
最後に皆で作った ○ をシーツにのせて空中へ!
お金をかけなくても身近なものを使って親子で楽しめますね!
先生からは「3歳までに身近なもの、特に葉っぱなど自然のもので
遊ぶことで感性が豊かになりますよ!」とアドバイスをいただきました。
お忙しい中、田村先生ありがとうございました。
8月10日、11日とよさこいに親子で出場しました。
今年は神戸を拠点に全国でライブ活動をしている「クーリー・ハイ・ハーモニー」の
皆さんにボーカルを担当していただきました!
初日は、はりまや橋競演場からスタートです!
追手筋本部競演場テレビ中継です。
帯屋町競演場
PTA会長さんも応援に来てくれました。
中央公園競演場
菜園場競演場
二日目は上町競演場からスタートしました。
万々競演場
クーリー・ハイ・ハーモニーの皆さんも調子に乗ってきました!
梅の辻競演場
各競演場でメダルをいただきました。ありがとうございました。
知寄町競演場
激しい雨が降りましたが、踊り始める頃には上がっていました。
升形競演場
追手筋本部競演場
花メダルもたくさんいただきました!
高知城競演場
急遽、最後に高知城で踊ることになりました。
子どもたちも最後まで元気いっぱいに踊りました。
実行委員の皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。
クーリー・ハイ・ハーモニーの皆さん二日間ありがとうございました。
8月6日(金)
恒例の大津食品工業団地の納涼祭に
年長組がオープニングで踊りを披露しました!
テープカットの後に豪雨になり、30分程度の遅れてのスタートになりましたが、
園児は元気いっぱいに、舞台や道路いっぱい使って踊りました!
「もったいないばあさん音頭」と「あっみーつけた」を踊りました。
雨の中、たくさんの応援ありがとうございました。
6月21日(月)
待ちに待ったプール開きをしました。
今日は少し寒かったですが、園児たちは大喜び!