午前
- ふかし南瓜
午後
- 鮭わかめおにぎり
<鶏肉の照り焼き>
本日は、餌にまでこだわった鶏一番の鶏もも肉を使用しています。
<鶏肉の照り焼き>
本日は、餌にまでこだわった鶏一番の鶏もも肉を使用しています。
<魚の南蛮漬け>
夏の暑い時期には、さっぱりとした、酢の物が食べたくなります。
南蛮漬けにして、お魚を普段と違った気分で味わえるように仕上げた一品です。
<りゅうきゅうと豚肉の甘辛炒め>
りゅうきゅうは、一般的には「ハスイモ」と言われます。
酢の物でよく使用しますが、本日は炒めて調理しています。
みそとも合うため、みそ煮やみそ汁の具として入れたり、みそ炒めにする場合もあります。
<麦ごはん>
麦には、体を冷やす特性があるため、夏の暑い時期は、ごはんに少量の押し麦を入れて炊いています。
<オクラと長いもの梅肉和え>
本日のオクラは、よさこい有機の会の方々が作ったオクラです。
大きく育ったオクラ。大きくなると硬くなりがちですが、これは柔らかくて食べやすいオクラとなっています。