午後
- うめひじきおにぎり
(魚の柚庵焼き)
柚庵焼きは、醤油、酒、みりんで作った調味液に柚子やカボスの輪切りや絞り汁を入れて魚を漬け込んで焼きます。柚子などの香りづけは気の巡りを良くすると言われています。しっかりと味がつき香りも良く、ご飯が進みます。
(魚の柚庵焼き)
柚庵焼きは、醤油、酒、みりんで作った調味液に柚子やカボスの輪切りや絞り汁を入れて魚を漬け込んで焼きます。柚子などの香りづけは気の巡りを良くすると言われています。しっかりと味がつき香りも良く、ご飯が進みます。
(小松菜とかちりの混ぜご飯)
かちりは干しているため、歯ごたえ、噛みごたえがあり、噛むほどにおいしさが良く伝わってきます。園では「よく噛む」ことを推奨しています。
(魚の梅焼き)
梅は昔から「梅はその日の難逃れ」と伝わる梅。病気やトラブルを遠ざけてくれる魔除けの食材です。
(千切り大根の酢の物)
千切り大根は、普通の大根に比べて、ビタミンB1・B2、カルシウム、鉄分、食物繊維などを多く含んでいます。国産の大根を天日干しで作った千切り大根を使用しています。
(魚の照り焼き)
魚は、ブリを使用しています。ブリは出世魚と言われ、縁起の良い魚です。来年の園児たちの成長を願い、今年の給食最後の日に使用しました。