食育だより

16 2017.9

川上さんの料理教室が始まりました!

本日より、学校法人やまもも学園食育アドバイザー「静かな喫茶店」川上万利子さんの料理教室が始まりました。
今回の料理教室は芸術学園幼稚園の子育て支援事業で、全6回コースの日程で行なわれます。
第1回「概論:子育てとの関連を中心にして、玄米食とは?食べ方と食材の選び方」
   (試食・玄米ご飯とだしを使わない味噌汁)

お話項目♪


・美味しい玄米の炊き方(炊飯器で、圧力鍋で、土鍋で)
・「塩」について(自然塩、化学塩)
・土地のもの・季節のもの
・主食と副食の割合(穀物主義・歯の割合)
・陰陽の調和をはかる(皮を剥ぐか、アクを取るか)
・噛む


参加者の感想♪


・「噛む」事で体や精神までもが良くなると聞いて驚いた。今日から出来る事なので早速やります。
・6回目が終了するころはどうなっているか楽しみです。
・無理して体に良い物を摂らなくても、食べ方や陰陽の調和をはかることを理解し、心に余裕が出来ました。
・噛むことで出る「唾液」が体の不調を整えてくれたり、農薬の除去をしてくれることに驚きました。
・玄米、ごま塩、お味噌汁とても美味しかったです。体の芯からポカポカしています。
・子育て、人生のヒントまで頂けて、楽しく美味しい時間でした。
・電子レンジがあまり良くない事を初めて知った。振り返ると子どもはレンジを使用した物は口にしないと思った。


試食(玄米ご飯・ごま塩・だしを使わない味噌汁)


塩の味比べ



普段使っているのはどの塩かな・・・??



 川上万利子さんのお話は参加者の方の心に響くものばかりだったのではないかと思います。
料理教室の冒頭で参加者の方の自己紹介も含め、今回のどのような想いで参加したのか、何を期待して参加したのか、今の悩みや、食に対する考え方など川上さんとの対話形式で日々の思いをお話してくださいました。
その内容も含めて、川上さんは料理教室の中で様々なメッセージを参加者へ投げかけられました。
 笑いあり、驚きあり、納得あり、疑問ありのあっという間の3時間でした。
次回は10月21日(土)
腸内細菌・・・本当の意味の健康とは何か、食べ物が肉体や精神に及ぼす影響、糠床の作り方
(試食:玄米ご飯と糠漬け)