本部長ブログ

28 2011.9

今日の給食メニューです!


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG 



 今日の桜井幼稚園、芸術学園幼稚園の給食メニューです。



アジの菜種焼き、野菜と豚肉の中華炒め、茄子のおろし和え、ブロッコリーです。



IMG_0945.JPG



今日は芸術学園幼稚園PTAの学年行事があり、



年長組保護者の方から、お肉の日は無いのでしょうか?との質問がありました。



基本的には魚中心の給食ですが、週に一度はお肉の日にと考えています。



10月11日の週にご期待ください!



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG



27 2011.9

今日の給食メニューです。


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG 



今日の桜井幼稚園、芸術学園幼稚園の給食メニューです。



ハマチの磯風味焼き、イカ大根の煮物、



キャベツのピーマンのおかか炒め、トマトです。



IMG_0942.JPG



幼稚園の掲示板に掲示していますので、送り迎え時にご覧ください。



IMG_0941.JPG



余談ですが、昨晩三女が鰹の塩たたきを食べたいと言うので、



上町4丁目の池澤本店さんに買いに行きました。



だけで食べましたが、すごく美味しかったです。お勧めです!



この鰹のたたきを食べたら、スーパーのたたきは食べれませんね。



今日は年少組かなりやさんのお部屋へおじゃましました。



IMG_0943.JPG



IMG_0944.JPG



 



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG





 



22 2011.9

今日の給食メニューです。


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG 



今日の桜井幼稚園、芸術学園幼稚園の給食メニューです。



炊き込みご飯、沖サワラの照り焼き、春雨の酢物、茎昆布煮、トマトです。



IMG_0647.JPG



おかずだけをアップにしました。



IMG_0646.JPG



魚の日(ほとんど魚です)は美味しい魚を届けていただいている



上町4丁目の池澤本店さんが毎回魚の紹介してくれます。



 IMG_0615.JPG



今日は各クラスの先生から魚の紹介をしてもらいました。



IMG_0616.JPG



IMG_0624.JPG



 IMG_0631.JPG



 



IMG_0635.JPG 



IMG_0640.JPG



IMG_0641.JPG



給食の食材は、週に2回月曜日と木曜日によさこい有機の会の皆さんに



安心安全な野菜を納入していただいています。



また、調味料はマルシマさんに納入していただいています。



もちろん塩は自然海水塩を使用しています。 



時々は掲示板に今日の給食の写真を掲示しますので見てくださいね!



今年も園児募集の季節になりました。



今日の高知新聞のKプラスに桜井幼稚園、芸術学園幼稚園の体験入園の案内を告知しました。



24年度入園を検討中の皆さんぜひご参加ください。



IMG_0613.JPG



 IMG_0612.JPG



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG



15 2011.5

おやじクラブ総会及び懇親会


高知県人気ブログランキングに参加中です!

下の写真をワンクリックお願いします !



大石ブログ用2011.5.12 060.jpg

毎年ぼっちゃんスタジアムへ応援に行っています!



昨日は、桜井幼稚園のおやじクラブ総会及び懇親会へ参加しました。



大石ブログ用2011.5.15アイフォン 005.jpg



会場は、タベルナキンタさんです。



今回は3階の店の入り口前庭園ビアガーデンで行いました。



料理も、ビールもとっても美味しいです!



さて、久々におやじクラブの歴史についてご紹介しますね。



おやじクラブは私が桜井幼稚園のPTA会長(平成7年~9年)



をしていた時に、行事には参加してくれるお父さんが増えているが、



お父さん同士の交流の機会がほとんどなので、



何か方法はと模索していました。



ちょうどその時、インターネットで札幌の平和幼稚園



おやじクラブを見つけて、そのまま、会則もいただき



平成8年6月に発足しました。



大石ブログ用2011.5.15 019.jpg



結成1年の時に高知新聞さんの取材を受けました。



また、平和幼稚園さんの会報紙「おやじ」にも



投稿記事を掲載いただきました。



大石ブログ用2011.5.15 023.jpg 大石ブログ用2011.5.15 021.jpg



今年で15年目を迎えます。



平和幼稚園さんは今年は20周年だそうで、



11月5日に周年行事をされるそうです。



芸術学園幼稚園のおやじクラブは平成16年にスタートしましたので、



今年で7年目を迎えます。



 ぜひ、お父さんの積極的なご参加お待ちしています。



 



芸術学園幼稚園の太陽光発電です。



15日日曜日のお昼前です。



現在は四国電力さんに売電しています。



大石ブログ用2011.5.15 018.jpg



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



高知県人気ブログランキングに参加中

応援よろしくお願いします。
下の写真をワンクリックお願いします !



大石ブログ用2011.5.12 060.jpg

今年はスワローズ調子がいいですね!





 



27 2010.9

朝食メニュー


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



 IMG_2217.JPG



ツイッターでご紹介している朝食メニューです!



海老と茄子とにんじんの南蛮漬け、



材料に下味()をして小麦粉を付け揚げます。



南蛮酢はおたふくを使いました。



切りこんぶとこんにゃく、しいたけの煮物



酒、みりん、三倍つゆで煮るだけです。



シーフードサラダです。



冷凍のシーフードを茹でて塩、コショウ、マヨネーズ



で和えます。少し砂糖を入れるといいですよ。



iphone撮影2010.9.20取り込み 206.jpg



 



肉じゃがは活力鍋で0分調理です。



じゃがいも、にんじん、たまねぎ、豚肉を炒めて、



酒、みりん、三倍つゆで味付けします。



錘が強く振れたらガスを止めます。



ピーマンの胡麻和えはゴマを擦り、



砂糖と三倍つゆで和えるだけです。



ウインナーとエリンギのソテー、うなぎの蒲焼です。



iphone撮影2010.9.20取り込み 202.jpg



 



ゴーヤとツナのサラダはゴーヤをスライスし、をします。



しんなりしたら軽く洗ってから、コショウ、マヨネーズで和えます。



うなぎの柳川風は牛蒡を包丁で削ぎ切りします。



酒、みりん、三倍つゆで牛蒡を煮ます。次にうなぎとねぎを入れます。



その時、うなぎに付いているタレと山椒も入れます。



後は溶き卵を入れるだけです。



ヤリイカのにんにく醤油炒めは、



塩コショウしたイカをオリーブオイルとバターで炒めます。



最後ににんにく醤油を入れたら出来上がりです。



コロッケは生協の冷凍を揚げるだけです。



iphone撮影2010.9.20取り込み 198.jpg



最近使っているにんにく醤油です。



オーガニックマーケットで購入しました!



IMG_1746.JPG



生協の3倍つゆです。このつゆがあれば便利ですよ!



IMG_1727.JPG



最近気に入っている豆乳ココア



ココアは少し甘いので豆乳を混ぜて毎朝一杯!



iphone撮影2010.9.20取り込み 214.jpg



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



resize0979.jpg



私たちのパパに

応援ありがとうございます!