本部長ブログ

24 2010.2

鈴木さんの報告会


 



昨日、同友会の支部例会にて鈴木さんが報告されました。



先日プレの報告会でお聞きしていましたが、



さすがに本番はスポーツマンらしく力強くかったです。



創業から今後の計画まで熱く語っていただきました。



事務局長のブログ2010.2.24 002.jpg



 



鈴木さんは同友会に入会されてすぐに一泊二日で経営指針を作成され、



共育講座に社員さんと一緒に参加されました。



まさに同友会の模範会員ですね。



また、経営指針を社長だけでなく、社員さんとの共有を目指して



ミーティングを繰り返し、全員で作成されました。



経営理念



「スポーツで高知を元気にする」



また、共育講座で学んだことを社内に持ち帰り、参加した社員さん



だけでなく、全社員さんで学ぶ環境をつくられました。



事務局長のブログ2010.2.24 005.jpg



 



今回のグループ討論テーマは



「社員が自由にものを言える会社になっていますか?」



「本音で言い合える社風をどうつくっていきますか?」



以前同級生のボンニーの八木社長がよく言っていた



「会社では役職は立場ではなく役割だよね」



を思い出しました。



立場では役職の無い社員さんは自由にものが言えませんね。



役割だとそれぞれの役割としてのものが言えますね。



 



鈴木さんは、報告の中で社員さんを変える



いややはり社長自ら変わる・・・と悩んでいるようでした。



その時、大田尭先生の言葉も思い出しました。



(参考までに太田先生の講演のブログを見つけました)



「みんな自分は不完全だと自覚しているのに、



経営者は社員さんの前に立つと、



先生は生徒の前に立つと、



親は子どもの前に立つと、



完全を装ってしまいます。



完全を装う必要はないのです。



不完全さを前向きに認めることが



変わるということではないでしょうか」



この言葉はいつも自分自身に言い聞かせています。



同友会での報告は報告者自身が一番多く学べます。



今後も社員さんと共に育つ社風をつくられ、理念目指して



頑張ってください。



そして四国、全国で報告していただきたいと期待しています。



ありがとうございました。




桜井幼稚園のホームページ



芸術学園幼稚園のホームページ



人気ブログランキングに参加中

下記をクリックお願いします
banner_22.gif 



 



 



11 2010.2

2月例会プレ報告会


 



昨日は、同友会の第2支部2月例会で報告をされる







スポーツマックスの鈴木さんのプレ報告会が事務局でありました。







IMG_0694.JPG







生活のための起業から、子どもたちの未来づくり企業へ






   ~経営指針の実践で会社を変える~






2月23日(火)午後6時からラ・ヴィータにて開催されます。





パワーポイントを活用され、高知に来られてから現在までを





大変分かり易く報告していただきました。





「生活していくため」という理由で起業した鈴木さん。





自分自身のアスリートとしての経験を活かしたビジネスの需要が増えて





多くの子どもたちと接していくうちに、それが単なる体力づくりにとどまらず、





自尊心の形成確立やコミュニケーション能力の向上に大きく貢献している





ことに気づきます。





そして、それをサービスにしてい以上、自分自身はもちろん、





社員にも人間力が絶対必要だと強く感じるようになったそうです。





そんな中でスタッフとの常識・価値観の違いをどう埋めていくか、





会社の力=社員の力を目指し、スタッフの想像力や自主性をどう育てていくか、





「スポーツの指導を受けるのなら、スポーツマックスでなくちゃダメだ」





と言われる企業になるにはどうするべきか、





「子どもの未来をつくる会社なのだ」ということを全員が心から自覚するには





どうしたらよいかを日々考え、悩み、実践することを繰り返しつつ、





経営指針の作成にも取り組まれています。





経営者と社員が、社員同士が本音が言い合える社風づくりにするには、





多くの会社が抱えている悩みを例会で問題提起していただきます。





幼稚園の課題とも共通しますので、今から本番が楽しみです。





今読んでいる天外伺朗氏の





運命の法則



「好運の女神」と付き合うための15章



この本の中での「燃える集団」をつくる法則が、



今、混迷の時代を生き抜く中小零細企業に



求められていると思います。




この本も大変参考になりました。



お薦めの本です!







同友会第2支部2月例会は




2月23日(火)午後6時~午後9時





ラ・ヴィータ6階メッゾホールにて開催されます





オブザーバー参加もOKです。





☆尚、例会参加費は無料ですが、





例会終了後の懇親会は5000円の実費が必要です。





☆参加ご希望の方は、下記までメールをお願いします。





ooishi@geijutsu.jp
 




桜井幼稚園のホームページ



芸術学園幼稚園のホームページ



人気ブログランキングに参加中

下記をクリックお願いします
banner_22.gif 

























 



5 2010.2

この子はこの子のままでいい





先日ご紹介しました「100%幸せな1%の人々





を一昨晩読み終えました。感動しました!





第7章に、子どもに関することが書かれていましたので、





本当にその通りだと、うなづきながら読みました。




2010.2.5 001.jpg





平成11年5月15日に高知で講演をお聞きしました。



中央で手に本を持っている方が小林さんです。







NO43




子どもは親の「言っていること」ではなく





「行動」を見ている。





親が楽しそうにやっていることに、





子どもは興味を持っていく




昨年7月の子育て支援講座でも講師の永堀先生もお話されましたように



子どもの集中力は30秒では親の言っていることなんかは聞いてないですね。


NO44




母親の役目は、





「あなたはそのままでいいのよ」と、





子どもを肯定して





個性を伸ばしてやること




まさに、龍馬のお母さんですね。







「あせらんでもいいが、 龍馬はきっとりっぱなお侍さんになるき、




母はそう信じちゅう」 






NO45




好かれる親になるための絶対条件は、





自分の感情をコントロールできる





「大人」になること





感情的な母親、感情的な大人を、子どもは嫌うし、軽蔑するそうです。









NO46




親が子どもを育てるのではない。





子どもによって親が育てられている




本当にその通りだと思います。私は4人の子どもに育てられて





いるのですね。








NO47




子どもは、まわりの人から





「誉められて」生きている





いいでしょう!昨日のPTAの役員会でもご紹介させていただきました。






桜井幼稚園のホームページ



芸術学園幼稚園のホームページ



人気ブログランキングに参加中

下記をクリックお願いします
banner_22.gif 
















23 2010.1

松崎武彦高知エコ基金


1月23日(土)



今日は同友会の高知らしい食品研究会でお世話になりました



故松崎武彦さんの高知エコ基金の設立を記念した講演会が



高知大学であり参加しました。



IMG_0644.JPG



主催者挨拶の後、「温暖化地獄回避のための社会の大転換」と題して、



東京大学生産技術研究の山本良一教授の講演がありました。



山本先生からは、今の深刻な現状と、このままでは後20年との警告を



具体的なデーターを元にお話していただきました。



もっと知りたい方は先生の書かれた温暖化地獄3部作をお読みください。



以前、幼稚園のPTA連合会でもネットワーク地球村の高木さんの講演会



を開催しました。講演をお聞きした時は本当に感動して、出来ることから



行動を起こそうと思いますが、なかなか長続きしませんでした。



しかし、今日の山本先生のお話をお聞きして、当時高木さんが話されていた



ことが現実として目前に迫ってきていることが良く分かりました。



今回の松崎さんの高知エコ基金設立を機に、原点に戻って



「次代を担う子どもたちのために」私の役割を考えます。



今日の講演会にお誘いいただきました沖野和賀子さんに感謝いたします。



本当にありがとうございました。





IMG_0645.JPG



続いて、「16年の県政から考える高知の環境未来」と題して、



前高知県知事 橋本大二郎さんの講演がありました。



橋本大二郎さんには、PTA連合会の有志で結成した



「幼児教育を考える会」をご支援いただき、公園を利用した



子育て支援のイベント開催のヒントをいただきました。



また、現職の知事時代にも公園のイベントに参加いただきました。



ぜひ、保護者の皆さんも子どもの未来のために、



今一度、現状を知ることから始めませんか?



桜井幼稚園のホームページ



芸術学園幼稚園のホームページ



人気ブログランキングに参加中

下記をクリックお願いします

banner_22.gif ⇒今朝、初めて99位になりました!

                ありがとうございました!









 



 











 



 



16 2009.12

先週のあれこれ


中小企業家同友会主催の共育講座も終了まで後2回となりました



今回は「わが社を語る」で桜井の岡先生と芸術の幸﨑先生が



それぞれの幼稚園のPRと職場でのやりがい等について発表しました



事務局長のブログ2009.12.9 021.jpg



事務局長のブログ2009.12.9 025.jpg



今回の講座はイキイキ企業の実践事例に学ぶとして有限会社カリヤテント



刈谷社長から本音のお話をお聞きしました



刈谷社長の持論「会社のために働くな、自分のために働け」に共感しました



週末は芸術学園幼稚園パパクラブの忘年会でした 



会場は、はりまや町の「凛」です



事務局長のブログ2009.12.9 027.jpg



私自身は今回2回目でしたが、前回より料理は良かったです



特に、タイ風五目焼そばが美味しかったです!



事務局長のブログ2009.12.9 029.jpg



OB会の世話役の鴨井さん、元会長の山本さんも



参加してくれました ありがとうございました



事務局長のブログ2009.12.9 030.jpg



次回は3学期に雨で2年連続の中止となった



ソフトボール大会を行うこと を確認しました



芸術学園幼稚園のホームページ



人気ブログランキングに参加中

下記をクリックお願いします

banner_22.gif