本部長ブログ

6 2009.7

有機農業と食の未来

 


7月5日(日)


 


今日は午後から「有機農業と食の未来」と題して


 


大分県野津町の赤峰勝人氏の講演会があり
「ソーレ」に行ってきました


 


ソーレの大会議室にあふれるくらいの聴衆で


 


フォーラムも入れて3時間半がすごく短く感じました


 


 



 


赤峰さんは以前船井幸雄さんの講演会で紹介された「ニンジンから宇宙へ


 


を読んで感動しましたので楽しみにしていました


 



 


改めて、農薬、化学肥料の有害さを痛感しました


 


また、自然海塩の素晴らしさも再認識しました


 


特に赤峰さんが なずなグループで実践されていることを


 


これから日本全国に広げて行かなければと思いました


 


最近はアトピーの子どもが多く、保育園の給食でも除去食


 


の子どもが年々増えているようです


 


赤峰さんはアトピーの方の受け入れもされていますので


 


ぜひ、行かれてはどうでしょうか


 


今回の講演会で


 


なるだけ農薬、化学肥料を使わない野菜を食すること!


 


塩は今迄どおり自然海塩に!



 


玄米食にすること!


 



 


砂糖はなるだけ使わないこと!


 


を実践していきます


 



 


すごく参考になります おすすめです!


 


さて、7月1日(水)のメニューです


 


1品目は


 


野菜たっぷりのがんもどきとにんじんの煮物


 



 


生協の冷凍のがんもどきとニンジンをだしで煮込みました


 


2品目は


 


かもちゃのバターソテー


 



 


かぼちゃをオリーブオイルとバター、クレィージーソルトとコショウで


 


簡単でとても美味しい!


 



 


これがあるととても便利!


 


3品目は


 


豚とレタスのトマトソース


 



 


先日パッピートマトファームでいただいたトマトソースをふんだんに使いました


 


しゃぶ用の豚とレタスを湯通ししてトマトソースをかけるだけです


 


4品目は昨日半額で買った


 


ヒラマサのソテー



 


かぼちゃのソテーとまったく同じ手順で出来る簡単メニューです


 


魚に塩コショウしたら小麦粉をまぶして焼いてください


 



芸術学園幼稚園のホームページ


 


 


 


 


 


 



5 2009.7

共育講座

 


7月3日(木)


 


今日は同友会の共育講座がありました


 



 


「自分を知り、成長させる交流分析①」と題して


 


人・
みらい研究所
の筒井典子先生の講座でした


 


交流分析?


 


交流分析の信条は


 


「過去と他人は変えられない。変えられるのは”いま、ここ”にいる自分だけ」


 


本当にその通りですね!


 


交流分析の基本的な考えは


 


①人は誰でもOKである


 


②誰もが考える能力を持つ


 


 


先生から概要をお聞きしたあと


 


ストロークの演習をグループに分かれてしました


 



 


ストローク?


 


ストロークとは相手から受ける刺激のこと


 


肯定的なストロークの与え方と受け方の実践です


 



 


肯定的なストロークを皆さんから頂いた時はすごくいい気持ちになりました


 


筒井先生ありがとうございました


 


さて、6月30日(火)のメニューです


 


1品目は


 


料亭の10色ひりゅうず


 



 


 


生協の冷凍を白だしで煮込みました


 


 


2品目は


 


鮭のムニエル


 



 


 


これも生協の冷凍の鮭です


 


 


オリーブオイルで炒めて、にんにく醤油で仕上げます


 


 


3品目は


 


 


ジャガイモのカレーソース味


 



 


久々につくりました これはいけます!


 


ジャガイモを蒸します


 


蒸したジャガイモを一口大に切り


 


みじん切りのたまねぎと塩、コショウ、カレーパウダーで出来上がり


 


 


4品目は


 


定番のピーマンの胡麻和え


 


 



 


今回はこだわり味噌を少し入れてみました


 



 



 


芸術学園幼稚園のホームページ