本部長ブログ

7 2010.11

たまにはのんびりと読書!


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



 IMG_2216.JPG



昨日は神戸から二女が帰って来て、家族で恒例のみかん狩りに行きました。



毎年行っている高橋農園ですが、今年は夏の猛暑でみかんの皮が硬く、



出来が悪いそうです。実際、取ったみかんも例年に比べると・・・。



ここ数年でこんなに良くないのは初めてです。



異常気象の影響は、多方面に広がっているようですね。



IMG_2578.JPG



IMG_2581.JPG



昨年から近くの徳中庵で休憩をしています。



ここに来たら一日中のんびりしたくなります。



IMG_2577.JPG



あたたかいおぜんざいをいただきました。



IMG_2576.JPG



 



先日、高知市こども劇場の武市理事長が11月3日のイベントで高知へ来ていただいた



アフタフ・バーン平川恭子さんをご紹介いただきました。



その時、代表の北島尚志さんの講演録「子どもの時間を共に生きる」を



ご紹介いただき、その場で購入しました。



iphone撮影2010.11.7取り込み 006.jpg



書き出しに



講座などで、子どもの時代の原風景がどんなのもだったかを思いだし合った時



共通していたのは、連れて行ってもらった観光地や遊園地ではなく、



ごくごく身近な町の風景であったと書かれていました。



確かに、自分自身のこどもの頃の原風景は、山の隠れ家での遊び、



毎日、リアカーでてんぷらの販売に来るおばちゃん、



橋の欄干から見た小川、ネズミ捕りに入ったねずみ、



初めて家族で四国を出て、本州へ行った家族旅行でも、



奈良のドリームランドで遊んだことより、高松駅から宇高連絡線へ



荷物を持って家族の席を確保するために走ったこと、



列車が満員でデッキに新聞紙を広げて座って行ったこと、



トンネルになると寝るまねをし、トンネルを抜けると歯磨きをし、



朝ごはんを食べ、またトンネルになると寝るを繰り返したことなど・・・



ついつい・・・半世紀前に帰ってしまいました!



 



こどもの時間とは何だろう?



北島さんは以下の4つのことだと考えられています。



①まっすぐ歩かなくていい時間



意味の無い・しなくてもいい・余計な事にみえてしまう



②やりたいことを見つけ、自分のペースでやりきること



③面白さに向って、誰からも強制されずに、自ら選び取ること



④やりとり(対立・葛藤・共感・達成)の中から、遊びが広がり、



 遊びの魅力でつながっていくこと



 



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



resize0979.jpg



私たちのパパに

応援ありがとうございます!