本部長ブログ

12 2011.10

桜井幼稚園へ出勤


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG



今月から月に2回は桜井幼稚園に出勤することにしました。



今日はその初日です。



普段も用事のある時は、芸術学園幼稚園から来ていますが、一日ディスクに座るのは初めてです。



午前中は、職員室のパソコンのネットワーク整備をするために、中平さんに来ていただきました。



もちろん、給食も桜井幼稚園でいただきました。今日は久々のお肉の日でした。





 



桜井幼稚園芸術学園幼稚園今日の給食メニューです!



鶏の唐揚げ、きくらげの卵とじ、春雨サラダ、オレンジ



IMG_1179.JPG







今日は水曜日ですので、11時30分降園です。給食は預かり保育の園児たちだけです。







IMG_1183.JPG







桜井幼稚園の園児は残飯がありません。すごいですね!







IMG_1184.JPG





午後からは、さくらんぼ園の職員会、桜井幼稚園の職員会に出席しました。



それにしても、我がヤクルトスワローズは優勝を目前にして失速です。



でもあきらめずに、最後まで応援し続けます!







桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG 





 



11 2011.10

避難訓練


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG





大津地区地域防災会に園長先生が出席した際、



幼稚園の近くで14階建てマンションを所有されている橋田さんから



私のマンションに避難してもかまわないとありがたい申し出があり、



今日は初めて全園児がマンションへの避難訓練をしました。



先日は、ホールの2階への避難訓練をしましたが、



地震発生時の状況判断でホールの2階もしくは橋田さんのマンションへ避難したいと考えています。





IMG_1155.JPG





さすがに年中さん、年長さんはしっかりとした足取りで歩けますね。







IMG_1157.JPG





いつも幼稚園の正門東の駐車場をお借りする高陵製作所さんの前を通って、大津バイパスへ



IMG_1159.JPG







大津青果さんから大津バイパスを渡って自由軒の手前を南へ行きます。





IMG_1161.JPG







年長組さんは7階の部屋まで階段を昇りました。



マンションのオーナー橋田さんが「地震や津波が来たら、いつでもここを使ってください。」



と快く園児の受け入れをしていただけます。



ありがとうございます。どうかよろしくお願いします。





IMG_1163.JPG





年少さんも挑戦しました!







IMG_1171.JPG





先生の誘導でがんばって歩きました。







IMG_1174.JPG







ひよこ組さんもがんばりました。







IMG_1175.JPG







駐車場の看板もリニューアルしました!



同友会でお世話になっていますカリヤテントさんありがとうございました。







IMG_1176.JPG





桜井幼稚園芸術学園幼稚園今日の給食メニューです!



沖ぼらのカレームニエル、厚揚げのおろし煮、白菜と竹輪の胡麻和え、ミニトマト





IMG_1177.JPG





今日の魚は



IMG_1005.JPG







桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG 



4 2011.10

見学型体験入園


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG



10月は県内各私立幼稚園は11月1日の入園願書受付



に向けて、園庭開放や体験入園を行っています。



やまもも学園でも



桜井幼稚園が10月20日(木)9時30分~11時



芸術学園幼稚園が



今日10月4日(火)と10月15日(土)



いずれも10時~11時30分です。



今日は芸術学園幼稚園の第一回目の体験入園でした。



 



この2年~3年は園児募集も大きく変化してきています。



それは、幼稚園に満3歳児の入園が可能になり、



各園とも満3歳児の獲得に力を入れているからです。



満3歳児の入園とは



お子さんが満3歳の誕生日の前日から幼稚園児として



幼稚園に入園できる制度です。



本来は満3歳になった次の年度から年少組として入園だったので、



全員11月1日から入園願書の受付でしたが、



満3歳の前日から入園が可能になりましたので、



早い誕生日のお子さんは4月1日から入園でき、



1年中入園願書の受付が可能になりました。



今年度も園児募集が好調だった幼稚園はどこも、



満3歳児が20名前後入園されていました。



これからは、体験入園のやり方も再検討しなければと思います。



 



各クラスが未就園児のお友達のために準備をしてくれました。



IMG_1068.JPG



年長ばら組さんは「ゲームあそび」です。



IMG_1046.JPG



ゆり組さんは「いっしょにつくろう」です。



IMG_1048.JPG



年中組みさんも笑顔いっぱいで歓迎してくれました!



IMG_1072.JPG



すみれ組さんは「お店屋さんごっこ」です。



IMG_1049.JPG



たんぽぽ組さんも「お店屋さんごこ」です。



IMG_1073.JPG



年少ちどり組さんは「アンパンマンのメダルづくり」です。



IMG_1077.JPG



かなりや組さんは「こむぎこねんどあそび」です。



IMG_1078.JPG



未就園児のお子さんも先生のパネルシアターに見入っていました!



IMG_1082.JPG



最後に年長組さんの合唱で今日の体験入園は終了です。



IMG_1086.JPG



在園の園児の皆さんありがとうございました。



 



今日の桜井幼稚園、芸術学園幼稚園の給食メニューです。



びん長マグロの胡麻焼き、ひじきと牛蒡のかき揚げ、



野菜のピーナッツ和え、ブロッコリーです。



IMG_1101.JPG



最近は各クラスから「今日の魚は何?」と聞かれるようになりました。



IMG_1087.JPG



今日は年中たんぽぽ組です。



IMG_1093.JPG



 



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG 



3 2011.10

灘中学校名物先生に感動!


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG 



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



10月1日付けでやまもも学園 学園本部長に就任しました。



とは言っても、保護者の皆さんとの関わりは、



今まで通りですので今後ともどうかよろしくお願いします。



年度途中ですが、ブログの名称も変更させていただきます。



 



さて、昨晩何気なくテレビを見ていて



神戸の灘中学校の橋本武先生を知りました。



灘中学校が創立された頃は、優秀な生徒はほとんど公立中学校



へ進学していましたが、橋本先生の授業が灘中学校を変えたのです。



橋本先生は国語の教科書を全く使わず、中勘助の「銀の匙



を教科書代わりに授業をされます。



そして常に授業は横道にそれます。



つまり、



how to(=これが正解だと先生が言う答えを単に聞き覚える)は一切教えず、



why(=これが正解だと先生が言う答えを疑い、



本当に正しいのかをどうすれば自分の頭で考えぬけるか)を教えられたのです。



 



8月に京都で受講した教育のためのTOCもまさに後者でした。



そう言えば、高校時代に古文の先生がよく横道にそれましたが、



その授業は楽しみで、



彼女の家に呼ばれて平家物語の一節くらいそらで言えたら



お父さんに好感をもたれるぞと言われ、今でも覚えています。



 



これから日本が、いや世界が大きく変わろうとしています。



このような大きな変革期を生き抜くには、



暗記するので、なくなぜかどうしてかを常に自分で考えることが大切です。



その基礎をつくるのが幼稚園の3年間です。



これからもやまもも学園(桜井幼稚園・芸術学園幼稚園)は



日本一笑顔いっぱいの幼稚園目指してがんばります。



 



10月1日桜井幼稚園の運動会の最後に園児が風船を飛ばしました!



IMG_1029.JPG



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG



 



30 2011.9

稲刈り


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG 



今日は桜井幼稚園、芸術学園幼稚園の



年長組さんが園の田んぼで稲刈りをしました。



芸術学園幼稚園の年長組さんからです。



IMG_0966.JPG



IMG_0983.JPG



IMG_0985.JPG



芸術学園幼稚園の稲刈りの様子はぴたっとPTAをご覧ください!



続いて桜井幼稚園の年長組さんです。



IMG_0996.JPG



IMG_0998.JPG



IMG_1003.JPG



桜井幼稚園の稲刈りの様子は桜井幼稚園のブログをご覧ください!



今日、年長組さんが刈った稲は精米して、給食でいただきます。



今日の桜井幼稚園、芸術学園幼稚園の給食メニューです。



ちりめんの混ぜご飯、沖ボラの塩焼き、もやしのカレー炒め、



野菜のマヨ醤油和え、オレンジです。



IMG_1021.JPG



来月は桜井幼稚園、芸術学園幼稚園に池澤本店の社長さんが、



お魚の紹介に来てくれますよ。お楽しみに!



IMG_1005.JPG



今日は年長バラ組を訪問しました。



IMG_1007.JPG



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG