本部長ブログ

21 2011.9

今日から芸術学園幼稚園の給食が変わりました!


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG 



今日から芸術学園幼稚園の給食が千松さんから



高南メディカルさんに代わりました。



長年に渡って給食を届けていただきました千松さん



本当にあありがとうございました。



千松さんとの出会いは、芸術学園幼稚園が南はりまや町の時に、



給食を届けていただいていた方が亡くなり、困っていたところへ、



専務の辰本さんが幼稚園給食の重要性にご理解いただき、



会社としては初めて取り組みとして快く引き受けていただきました。



辰本さんのお子さんも、くるみ幼稚園の卒園生でしたので、



幼児教育の重要性でも意気投合したことでした。



それ以来20年以上もお世話になり、本当に感謝しています。



今日から、昨年12月より桜井幼稚園でスタートした給食を、



芸術学園幼稚園の園児も食べることになりました。



ブログで何度もご紹介していますが、



ここまでの流れをご紹介します。



一昨年5月9日にはなみずき会主催の講演会があり、



長野県真田町の元教育長大塚貢さんのお話に感動しました。



続いて、7月5日には土のいのちの会主催の講演会がり、



大分県臼杵市の赤峰勝人さんのお話に感動しました。



そして、



8月23日、24日には大分県臼杵市の赤峰さんの農場を視察に行きました。



翌年の5月29日には赤峰さんをお招きし、



芸術学園幼稚園で講演会をしました。



10月2日には大塚さんをお招きし、



芸術学園幼稚園で講演会をしました。



大塚さんには来年4月24日(火)に



桜井幼稚園で講演をしていただきます。



桜井幼稚園の皆さんご期待ください!



前置きが長くなりましたが、



今日の給食をご紹介しましょう。



今日のメニューは



はまちのおろし和え、ビーフン炒め



菜種和え、ブロッコリーです。



もちろんご飯です。



(緑バスの猪谷さんが無農薬、無化学肥料で育てたお米です)



IMG_0581.JPG



容器もかわいいでしょう!



IMG_0580.JPG



ご飯もぬくぬくが保温ジャーで届きます。



IMG_0578.JPG



IMG_0585.JPG



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_3395.JPG







12 2011.9

河名秀郎氏講演会


高知県人気ブログランキングに参加中です!

下の写真をワンクリックお願いします !



大石ブログ用2011.5.12 060.jpg



9月中旬になろうとしていますが、残暑が厳しいですね。



芸術学園幼稚園の田んぼのお米も立派に育ちました!



もちろん、無農薬、無化学肥料で育ちました。



桜井幼稚園、芸術学園幼稚園の年長組さんが稲刈りをし、給食でいただきます。



IMG_0559.JPG



 



さて、今回は10月6日(木)の河名秀郎さんの講演会のご案内を



させていただきます。



ナチュラルハーモニー代表の河名さんとの出合いは、



一昨年8月に大分県臼杵市の赤峰さんの農場見学



行った際に一緒に見学させていただいた方から



本を紹介していただきました。



IMG_0555.JPG



この本に感動し、



早速9月に東京へ行った際に横浜のお店へ行って来ました。



「自然の野菜は腐らない」の題に本当?と思いながらいっきに読んでしまいました。



 



食の「常識」は正しい?



①「無添加食品と表示されている食品は、添加物を使っていない」



②「アルカリイオン水は体によい」



③「健康のためにアルカリ性食品である梅干を食べる」



④「遺伝子組み換え不使用」と書いてある豆腐は安心して食べられる。



⑤緑黄色野菜は緑が濃いものの方が身体によい。



⑥有機JASマークは安全な野菜や米を示す表示である。



⑦風邪は万病のもとである。



今回の講演会をお聞きになると、



上記のことがなるほどと理解できます。



ぜひ、お誘い合わせでご参加ください!



ナチュラルハーモニー.JPG 







桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



高知県人気ブログランキングに参加中

応援よろしくお願いします。
下の写真をワンクリックお願いします !



大石ブログ用2011.5.12 060.jpg



22 2011.8

教育のためのTOC


高知県人気ブログランキングに参加中です!

下の写真をワンクリックお願いします !



大石ブログ用2011.5.12 060.jpg



8月18日(木)から21日(日)までの4日間、京都にて



教育のためのTOCを受講させていただきました。



ご紹介いただいたのは、



芸術学園幼稚園おやじクラブOBの宮﨑さんです



今回の講座をご紹介いただきましてありがとうございました。



初日のキャンパスプラザ京都にて



IMG_0502.JPG



初日の感想



☆今日の学んだこと





20年後の日本を良くするために幼稚園教育の重要性を再認識した。



普段の生活で物事を論理的に考える習慣がついていなかったことに気づきました。



 



☆今日の学びをどのように活かすか 





「日本一笑顔いっぱいの幼稚園目指して・・・」に、



日本一人の育つ幼稚園目指して・・・」を付け加えて、



幼稚園に教職員、園児にTOCを導入していく。





二日目 キャンパスプラザ京都にて





IMG_0505.JPG







二日目の感想





☆今日学んだこと





 小学校のころから、正解か不正解かの授業を受け続けたので、



 だんだん自由に発言をしなくなっている自分に気づいた。



 常に正解を出さないといけないというプレッシャーの中で



 思考が止まっていたように思いました。





☆今日の学びをどのように活かすか





 職場の会議や所属している団体の会議でも



 積極的に発言をしていきます。





三日目 ひとまち交流会館京都にて





IMG_0507.JPG  





 





三日目の感想





☆今日学んだこと





 今日の演習を通してやっとTOCが理解でき始めました。



 初日、二日目やった演習が今日の演習につながって



 「あ、そうだったのか」との気づきがありました。



 また、普段の会話の中にいかにあいまいなことや思い込みを



 発言しているかを自分が話しながら気づいていくという場面



 にはっとしました。



 会話の中で、もう一人の自分が「本当にそうですか?」



 と確認している自分に驚いています。







☆今日の学びをどのように活かすか





 職場、家庭でTOCを活用して、まず実践してみます。



 そして、TOCを多くの方に伝えるために行動します。





 



 



四日目 ひとまち交流会館京都にて







IMG_0513.JPG





4日間目はあっという間に終了しました。





4日間講師をしていただきましたキャシー・スエルケン先生





本当にありがとうございました。





宮崎さんのご友人で、教育のためのTOCをご紹介いただきました





岸良裕司さん、奥さんで絵本作家のまゆこさんありがとうございました。





また、通訳やファシリテーターの皆さんお世話になりました。





ありがとうございました。





高知から一緒に参加しましたコッコサンの森本さん、





お疲れ様でした。ありがとうございました。





会場を移動して認定書の授与と交流会で4日間が終了しました。







 



DSCF1208.JPG







桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



高知県人気ブログランキングに参加中

応援よろしくお願いします。
下の写真をワンクリックお願いします !



大石ブログ用2011.5.12 060.jpg





 






9 2011.8

今日からよさこい祭りです!


高知県人気ブログランキングに参加中です!

下の写真をワンクリックお願いします !



大石ブログ用2011.5.12 060.jpg



さあ、今日から高知はよさこい祭りで盛り上がりますね!



やまもも学園では桜井幼稚園芸術学園幼稚園ともに



親子で出場しています。



先日8月3日には龍馬学園のグループ企業で



日頃から交流をさせていただいている「きずな」さんを



訪問し、園児たちがよさこい踊りを披露しました。



今年は音楽も踊りも一新しました。衣装も少しだけリニューアルしました。



事務局長ブログ用2011.8.9 012.jpg



事務局長ブログ用2011.8.9 012.jpg



事務局長ブログ用2011.8.9 016.jpg



おじいちゃん、おばあちゃんも大喜びでした。



明日からの本番も元気いっぱい踊ってきます!



 



芸術学園幼稚園の10日(水)、11日(木)の予定は下記をご覧下さい。



芸術学園幼稚園よさこいチーム行動予定



応援よろしくお願いします!



私は両日とも芸術学園幼稚園の地方車に乗っています。



お声をかけてくださいね。



桜井幼稚園は



8月10日(水)



12:30~イオン高知旭町店(旧サティ)



13:30~上町



14:30~さえんば



18:12~追手筋(南)



19:30~高知駅



8月11日(木)



11:38~帯屋町



12:10~中央公園



13:44~追手筋(北)テレビ中継



14:40~高知城



17:00~はりまや橋



18:30~さえんば



 



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



高知県人気ブログランキングに参加中

応援よろしくお願いします。
下の写真をワンクリックお願いします !



大石ブログ用2011.5.12 060.jpg



27 2011.7

自転車通勤


高知県人気ブログランキングに参加中です!

下の写真をワンクリックお願いします !



大石ブログ用2011.5.12 060.jpg



7月は引越しでバタバタして、あっと言う間に月末になりました。



幼稚園も夏休みに入りましたが、自由登園と預かり保育で



毎日園児が元気いっぱい遊んでいます。



7月16日、17日、18日の三連休に新本町に引越しました。



引越しを決めて7月4日(月)より自転車通勤をすることにしました。



ブリジストンのアシスタリチウムロイヤルです!



この自転車が届くまでは、三女の自転車を借りて通勤しましたが、



坂道が大変でした。



この自転車は、坂道が本当に楽です。



事務局長ブログ用2011.7.27 001.jpg



バッテリーを自宅で充電したら3日~5日間は大丈夫です。



事務局長ブログ用2011.7.27 002.jpg



ぜひ、皆さんも自転車を見直してみませんか?



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



高知県人気ブログランキングに参加中

応援よろしくお願いします。
下の写真をワンクリックお願いします !



大石ブログ用2011.5.12 060.jpg