本部長ブログ

7 2011.1

3学期がスタートしました!


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !


            iphone撮影2011.1.10取り込み 041.jpg



今日から3学期が始まりました。



教職員は1月4日の仕事始めに恒例の新春研修会を開催しました。



まず、佐竹理事長からのお話をお聞きしました。



IMG_2856.JPG  IMG_2857.JPG



続いて、今年はビスタワークス代表取締社長の大原光泰さんに



一日研修をお願いしました。



IMG_2865.JPG  IMG_2872.JPG



一昨年に永堀宏美先生をお招きし一泊二日研修で、



目指す幼稚園を



「笑顔いっぱいの幼稚園」と決めました。



今回の研修では、



園児の笑顔、保護者の笑顔、地域の笑顔、教職員の笑顔



を具体的に実行していくため、



何のために働くのか、働くことの目的を教職員で共有しました。



昼食はもちろん桜井幼稚園自慢の野菜と魚中心の給食です。



IMG_2867.JPG  IMG_2866.JPG



IMG_2870.JPG  IMG_2868.JPG



理事長も大原さんも一緒に給食を食べていただきました。



高南メディカルさん美味しい給食ありがとうございました。



また、大原さんには新春の大変お忙しい中、



研修の講師をお引き受けいただきまして、



本当にありがとうございました。



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



iphone撮影2011.1.10取り込み 019.jpg



           



1 2011.1

あけましておめでとうございます!


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



 IMG_2688.JPG



新年明けましておめでとうございます!



本年もよろしくお願いいたします。



2009年6月からスタートしましたブログも皆さんのおかげで



不定期ながらも2010年も継続することができました。



本当にありがとうございます。



昨年の元旦にも書かしていただきましたが、



きっかけは、昨年芸術学園幼稚園で講演をしていただきました



長野県旧真田町の元教育長大塚貢さんの講演を一昨年の5月にお聞きし、



幼稚園でも地元の無農薬・無化学肥料で育てた野菜魚中心



給食を園児や教職員に食べてもらいたいと思ったからです。



「想いは実現する」



多くの皆さんにご尽力いただき、



昨年12月から桜井幼稚園でその給食がスタートしました。



そして今年は芸術学園幼稚園でもスタートしたいと思います。



 



今年は、自然エネルギー導入向けて行動をします。



ぜひ、桜井幼稚園、芸術学園幼稚園ともに



まず、太陽光発電でエネルギーの供給をしたいと考えています。



 



 



今日から桜井幼稚園が



認定こども園桜井幼稚園としてスタートします!



6ヶ月からのお子さんをお預かりするさくらんぼ園を併設した



幼稚園型認定こども園になりました。



IMG_2688.JPG



 



認定こども園桜井幼稚園は



なんといっても柿原園長、山北副園長を中心に



明るく元氣な教職員!



地元の地元の無農薬・無化学肥料で栽培したお米や野菜、



魚中心の温かくて美味しい給食!



そして、日曜祝日の開園!



ぜひ、今までの保育の考え方



「仕事をするから子どもをあずける」から



認定こども園桜井幼稚園は



「子どもを良くするために仕事をする」



保護者の皆さんの受け皿となります。



今年もどうかよろしくお願いします。



今年もブログでいろいろと発信していきます。



ぜひ保護者の皆さんもお気軽にコメントお願いします。



また、保護者の皆さんでブログをされている方は



リンクをさせていただきますのでご連絡くださいね!



元旦 自宅にて



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



IMG_2698.JPG



17 2010.12

風邪でダウン!


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



iphone撮影2010.9.20取り込み 125.jpg



昨日の午後から風邪で仕事を休んでいます。



皆さんも手洗い、うがいで予防してくださいね!



そういえば今週は忙しいかったので・・・



13日は同友会の企業見学会で三菱自動車さんを訪問しました。



弘田社長さんから説明を受けた後、電気自動車の試乗をさせていただきました。



IMG_2804.JPG



乗り心地もよく、トルクは2000クラスだそうですので、



4人乗っても素晴らしい走りをします。



iphone撮影2010.12.17取り込み 013.jpg



同じく13日月曜日は土佐御苑の横山公大さんの



全国旅館ホテル生活衛生同業組合青年部長就任のお祝いに参加しました。



高知県旅館ホテル生活衛生同業組合の皆さんにも



今回のさくらんぼ園の開園にご尽力をいただきました。



ぜひ、高知の青年部の皆さんのお子さんは



桜井幼稚園及びさくらんぼ園をご検討ください。



14日火曜日は共育講座で他社を語るの前半がありました。



4班の皆さんが桜井幼稚園を取材していただき発表されました。



IMG_2806.JPG



4班の皆様ありがとうございました。



昨日は同友会の第二支部の幹事さんに桜井幼稚園にお越しいただきました。



来年2月18日に支部例会で報告することになりその打ち合わせ会をしました。



IMG_2807.JPG



お忙しい中、宮地電機の宮地さんメイクハウジングの池田さん



スポーツマックスの鈴木さんカフェ・デュ・グラスの畠中さん



高南メディカルの宮本さんプレビジョンの片岡さん



事務局の西岡さん ありがとうございました。



IMG_2809.JPG



せっかくの機会ですので給食の試食をしていだきました。



基本は地産地消で地元の野菜と魚中心の給食ですが、



たまたま、こどもたちが大好きなカレーの日でしたので、



金曜日のメニューから鮭のちゃんちゃん焼きを追加していただきました。



魚は同友会の仲間、上町4丁目の池澤本店の池澤さんが



下記の写真のように魚の写真とうんちくを書いて配達していただいています。



池澤さんいつもありがとうございます!



IMG_2810.JPG 



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



iphone撮影2010.9.20取り込み 250.jpg



10 2010.12

子育てサークルの学習会をしました!


高知県人気ブログランキングに参加中です!

下の写真をワンクリックお願いします !



アイフォン2010.9.21 086.jpg



2学期最後の子育てサークルの会をぴたっとルームにて行いました。



今回は「メンター体験講座」と題して、貝瀬公弥先生にお越しいただきました。



 子育てサークル2010.12.10 024.jpg



貝瀬先生の自己紹介から始まり、あっという間の2時間でした。



子育てサークル2010.12.10 026.jpg 子育てサークル2010.12.10 028.jpg



メンターとは



師匠・導師・リーダーだそうです。



ギリシャ語では「メントール」



サンスクリット語では「メッタ」



滅多にない親友」なのですね!



子育てサークル2010.12.10 032.jpg 子育てサークル2010.12.10 029.jpg



お父さんにも聞いていただきたいお話がありましたのでご紹介します。



子どもはお母さんの愛情を100%受けて育つそうです。



特にお母さんのおなかで命の誕生から生後7ヶ月までは



赤ちゃんはお母さんとのスキンシップが大切なのです。



その間はお父さんは、お母さんにたっぷり愛情を注いで下さい。



お母さんを通してお子さんに愛情を注ぐことが大事だそうです。



直接子どもを抱いたり、お風呂へいれることより、



お母さんが赤ちゃんにたっぷり愛情を注げる



環境をつくることなのですね。



おやじクラブのお父さん



ぜひ、桜井・芸術合同でお話を聞きましょう!



 



顕在意識は3%、潜在意識は97%だそうです。



つまり、自分のことはほとんど分からないのですね。



だから配偶者や子どもを通して自分が見えるのですね。



 



最後に子育ての秘訣を3点教えていただきました。



1、私の子どもは絶対大丈夫!絶対良い子!と信じること



2、子どもは親の鏡!自己認識、自己改革をすること



3、目標をもつ!10年後の目標を10個以上もつ

  来年の目標をたてること



ぜひ、ちょうどいい時期ですのでご家族で



来年の目標、10年後の目標をたててください!



できれば書いて部屋に張って置くといいですね。



貝瀬先生お忙しい中お越しいただきましてありがとうごいざいました。



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



高知県人気ブログランキングに参加中

応援よろしくお願いします。
下の写真をワンクリックお願いします !



アイフォン2010.9.21 087.jpg



 



7 2010.12

バザーって楽しいですね!


人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



アイフォン写真2010.4.20 063.jpg



先週の土曜日は芸術学園幼稚園のバザーでした。



12月に入っても日中は比較的暖かい日が続いています。



毎年PTA主催でこの時期にバザーを開催しています。



フリーマーケットもたくさん出店いただきました。



バザー他2010.12.4 027.jpg バザー他2010.12.4 028.jpg



バザー他2010.12.4 029.jpg バザー他2010.12.4 030.jpg



バザー他2010.12.4 031.jpg バザー他2010.12.4 032.jpg



バザー他2010.12.4 033.jpg バザー他2010.12.4 034.jpg



バザー他2010.12.4 035.jpg バザー他2010.12.4 036.jpg



バザー他2010.12.4 037.jpg バザー他2010.12.4 038.jpg



園の農園で無農薬・無化学肥料で育てたお米も限定販売しました。



バザー他2010.12.4 039.jpg バザー他2010.12.4 041.jpg



卒園生もたくさん来ていただきました!



バザー他2010.12.4 040.jpg バザー他2010.12.4 042.jpg



PTA役員さんもハッピ姿で気合が入っていました!



バザー他2010.12.4 045.jpg



バザー他2010.12.4 046.jpg



「いらっしゃいませ」年長組は手作り品の販売です。



バザー他2010.12.4 047.jpg



バザー他2010.12.4 048.jpg



バザー他2010.12.4 049.jpg



バザー他2010.12.4 051.jpg



ゲームコーナーは大人気!



バザー他2010.12.4 052.jpg



バザー他2010.12.4 054.jpg



バザー他2010.12.4 057.jpg



おやじクラブはワンコイン(100円)お好み焼きに挑戦しました。



バザー他2010.12.4 064.jpg



大人気で200枚があっという間に完売しました!



バザー他2010.12.4 063.jpg



桜井幼稚園のホームページ 



芸術学園幼稚園 のホームページ



人気ブログランキングに参加中

まず、下記をクリックお願いします !



アイフォン写真2010.4.20 063.jpg