本部長ブログ

28 2009.10

共育講座

 


10月22日(木)


今日は高知県中小企業家同友会共育講座の第6回目が


高知城ホールで行われ、桜井幼稚園の岡先生、


芸術学園幼稚園の幸﨑先生と一緒に参加しました


テーマは「凡事一流で実現する最高の行き方・働き方」と題して、


9月18日に引き続き、トヨタネッツ南国大原光秦氏の講座を受講しました


ぜひ、大原さんには幼稚園にもお越しいただき


講演をしていただきたいと考えています


「凡事一流」?聞きなれない言葉ですね


特別なことをせずに、日々の当たり前のことに手間暇をかけ実践する


その実践の非凡さが一流につながると教えていただきました


私も、まず身近な人への感謝の言葉を言う


両親や家族に「ありがとう」の言葉を


否定の言葉や悪口をやめる


手紙、日記、記帳の習慣をつける


今まで通り、トイレ掃除を続ける・・・等を実践します


 


事務局長の仕事は事務所のトイレ掃除からスタートです!




 


トイレ掃除との出会いは・・・


倫理研究所の実践部の委員長をしていた時でした


毎朝4時半から実践部のトイレ掃除で一日がスタートでした


高知市議会議員の選挙期間中に、毎朝選挙事務所のトイレ掃除をしていたの


を見ていたウグイスの方が選挙カーで私の名前を連呼した後、


「律儀な男です毎朝トイレ掃除を欠かしません」と高知市内中ふれまわりましたので


以来トイレ掃除を止めるわけにはいかなくなりました・・・


その後、株式会社フタガミさんが主催されている「高知掃除に学ぶ会」を


高知市教育委員会学事課の課長からの紹介していただき


大津小学校、枝川小学校、丸の内高校、城東中学校・・・等のトイレ掃除へ参加しました


芸術学園幼稚園にも講習に来ていただき、教職員で取り組みました


毎朝、「トイレットペーパーとプライドはトイレで流しましょう!」と


素手で便器を磨きます


トイレ掃除を実践すると金運に恵まれるそうですが・・・


 



 


さて、この共育講座の開催目的は下記の3点です


①経営者と社員が信頼し合い、一人ひとりが生き生きと働け社風を確立する


②お互いの学び方の違いから謙虚に学ぶことで、学ぶことの喜びを確立する


③自己の能力や可能性を見出すことでお互いの人生を豊かにする


毎年大原さんには2講座受け持っていただいています


本当に感謝しています


 



 


私の隣の席にはスポーツマックス鈴木さんが座られていました


「変えられるものは自分と未来、変えられないものは他人と過去」


「人生の悲劇は事情と目的のはき違え、目的と目標の取り違えに始まる」


「すみません」と「ありがとう」は違います


「すみません」は遠慮であり、「ありがとう」は配慮です等


印象に残りました


 


本日のメニューです


1品目は大根葉の炒め物



 


大根の葉の部分を刻んで、ごま油で炒めます


 


3倍つゆにみりん砂糖で味付け最後に胡麻を入れます


 


2品目はピーマンのソース炒め


 



 


フライパンでベーコンを炒め、たまねぎとピーマンを加えます


 


コショウとソースで味付けし、
最後に鰹節を入れます


 


焼きそばの麺なしですね!


 


3品目はチーズオムレツ



 


最近はどうも上手くできません!


 


フライパンにオリーブオイルとバターを入れます


 


卵を溶いて牛乳を少しとコショウをしフライパンに流し入れます


 


とろけるチーズを加えて形を整えます


 


 


4品目は鳥と野菜の煮物



 


活力鍋にて簡単に出来る煮物です


 


全ての材料を一口大に切り、鍋に入れます


 


3倍つゆとみりん、砂糖を加えて鍋の蓋をし


 


鍋のおもりが大きく振れたら火を止めて、


 


圧力が下がるまで10分から15分くらい待てば出来上がりです!


 


芸術学園幼稚園のホームページ


人気ブログランキングに参加中

下記をクリックお願いします


 


 


 


 


 



28 2009.10

共育講座

 


10月22日(木)


今日は高知県中小企業家同友会共育講座の第6回目が


高知城ホールで行われ、桜井幼稚園の岡先生、


芸術学園幼稚園の幸﨑先生と一緒に参加しました


テーマは「凡事一流で実現する最高の行き方・働き方」と題して、


9月18日に引き続き、トヨタネッツ南国大原光秦氏の講座を受講しました


ぜひ、大原さんには幼稚園にもお越しいただき


講演をしていただきたいと考えています


「凡事一流」?聞きなれない言葉ですね


特別なことをせずに、日々の当たり前のことに手間暇をかけ実践する


その実践の非凡さが一流につながると教えていただきました


私も、まず身近な人への感謝の言葉を言う


両親や家族に「ありがとう」の言葉を


否定の言葉や悪口をやめる


手紙、日記、記帳の習慣をつける


今まで通り、トイレ掃除を続ける・・・等を実践します


 


事務局長の仕事は事務所のトイレ掃除からスタートです!




 


トイレ掃除との出会いは・・・


倫理研究所の実践部の委員長をしていた時でした


毎朝4時半から実践部のトイレ掃除で一日がスタートでした


高知市議会議員の選挙期間中に、毎朝選挙事務所のトイレ掃除をしていたの


を見ていたウグイスの方が選挙カーで私の名前を連呼した後、


「律儀な男です毎朝トイレ掃除を欠かしません」と高知市内中ふれまわりましたので


以来トイレ掃除を止めるわけにはいかなくなりました・・・


その後、株式会社フタガミさんが主催されている「高知掃除に学ぶ会」を


高知市教育委員会学事課の課長からの紹介していただき


大津小学校、枝川小学校、丸の内高校、城東中学校・・・等のトイレ掃除へ参加しました


芸術学園幼稚園にも講習に来ていただき、教職員で取り組みました


毎朝、「トイレットペーパーとプライドはトイレで流しましょう!」と


素手で便器を磨きます


トイレ掃除を実践すると金運に恵まれるそうですが・・・


 



 


さて、この共育講座の開催目的は下記の3点です


①経営者と社員が信頼し合い、一人ひとりが生き生きと働け社風を確立する


②お互いの学び方の違いから謙虚に学ぶことで、学ぶことの喜びを確立する


③自己の能力や可能性を見出すことでお互いの人生を豊かにする


毎年大原さんには2講座受け持っていただいています


本当に感謝しています


 



 


私の隣の席にはスポーツマックス鈴木さんが座られていました


「変えられるものは自分と未来、変えられないものは他人と過去」


「人生の悲劇は事情と目的のはき違え、目的と目標の取り違えに始まる」


「すみません」と「ありがとう」は違います


「すみません」は遠慮であり、「ありがとう」は配慮です等


印象に残りました


 


本日のメニューです


1品目は大根葉の炒め物



 


大根の葉の部分を刻んで、ごま油で炒めます


 


3倍つゆにみりん砂糖で味付け最後に胡麻を入れます


 


2品目はピーマンのソース炒め


 



 


フライパンでベーコンを炒め、たまねぎとピーマンを加えます


 


コショウとソースで味付けし、
最後に鰹節を入れます


 


焼きそばの麺なしですね!


 


3品目はチーズオムレツ



 


最近はどうも上手くできません!


 


フライパンにオリーブオイルとバターを入れます


 


卵を溶いて牛乳を少しとコショウをしフライパンに流し入れます


 


とろけるチーズを加えて形を整えます


 


 


4品目は鳥と野菜の煮物



 


活力鍋にて簡単に出来る煮物です


 


全ての材料を一口大に切り、鍋に入れます


 


3倍つゆとみりん、砂糖を加えて鍋の蓋をし


 


鍋のおもりが大きく振れたら火を止めて、


 


圧力が下がるまで10分から15分くらい待てば出来上がりです!


 


芸術学園幼稚園のホームページ


人気ブログランキングに参加中

下記をクリックお願いします


 


 


 


 


 



15 2009.10

事業仕分け見学

 


10月12日(月)


 


友人の川竹さんのお誘いで高松市行政改革推進室が行いました


 


高松市事業仕分けの見学に高松市役所へ行ってきました


 


事業仕分けは市民サービスの質の向上や業務のの一層の効率化に向け、


 


市民の目線で事務事業をの見直しを積極的に行っていくため、公開の場に


 


おいて、外部の客観的な視点から、見直しの方向性について議論する


 


「事業仕分け」を、次期行財政改革計画の取り組みとしている


 


「業務の総点検」の一環として実施されています


 



 


この日は10項目を午前10時~午後4時30分まで行われました


 


下記はその結果の速報です


 



 


 


政権が交代し、国も無駄遣いをなくそうと努力をされているようですが、


 


都道府県や市町村もいっぱい無駄があります


 


是非、高知市も早い時期に「事業仕分け」をされて


 


無駄をなくしていただきたいと思いました


 


また、構想日本が昨年開催しました

「地方議会は必要か」


 


の配布資料「地方議会のあり方」
を読んで


 


まさにこれから論議しなければならない課題だと思いました


 


平成16年2月より幼稚園に勤務するようになって


 


丸6年目になろうとしています


 


長く勤務すると、どうしても固定観念から抜け出せなくなります


 


行政のおこなう事業仕分けを


 


幼稚園で活用できないか・・・今考え中です


 


幼稚園で行う行事は子どものためになっているのか


 


幼稚園単独でやるのが良いのか


 


地域も巻き込んでやるほうが良いのか等


 


外部の方のご意見をお聞きしながら見直しをしていく


 


丁度良い時期かもしれませんね


 


芸術学園幼稚園のホームページ


人気ブログランキングに参加中

下記をクリックお願いします


 


 


 


 


 


 


 


 



11 2009.10

NHKのど自慢に挑戦!

 


10月10日(土)


 


今日は午後から南国市で行われたNHK「のど自慢」の公開オーディションに


 


芸術学園幼稚園の保護者有志を応援に行きました


 


皆さんのおかげで初めて公開オーデションを見学しましたが、


 


とても楽しかったです


 


250組の挑戦される方がそれぞれの思いで参加されており、


 


短い時間ですが、皆さんステージ上では緊張ながらもいきいきとされており、


 


まさに「違いを持ち味に持ち味に出番を!」を番組にされれいると感じました


 


なにかあたたかい気持ちになって会場をでたことでした


 



 


8月の食品工業団地の納涼祭では見事に準優勝しました


 


会場は撮影、録音は禁止でしたので、20分遅れで放映されるロビーのモニター


 


から映像をいただきました


 


オーデションの模様です


 



 



 



 



 



 



 



 



 


絶対合格間違いないと思っていましたが・・・


 


結果は残念でした・・・


 


しかし、このように挑戦していただいたことに感銘を受けました!


 


また、私自信も勇気をいただき、


 


私のスローガン「次代(あす)を担う子どもたちのために」


 


今までの経験を生かして頑張る気力が増しました


 


挑戦された皆さん、また協力されている家族の皆さん


 


本当にありがとうございました!


 


子どもたちにもお母さんがとっても素敵に輝いて見えたと思います


 


これからもいろんなことに挑戦してくださいね!


 


 


 


さて、10月6日(火)のメニューです


 


1品目は大根の味噌あんかけ


 



 


大根は皮をむき、面取りと十字に切れ目を入れ昆布だしで煮ます


 


味噌にみりん、酒、きび砂糖であんを作ります


 


2品目は海老玉


 



 


海老に塩コショウし、オリーブオイルとバターで炒めます


 


卵にも塩コショウをし、海老が炒たまったら加えてかき混ぜます


 


3品目はうざく


 



 


半額で買ったうなぎをあぶって胡瓜もみと三杯酢で合えました


 


さいごに胡麻をふりかけて出来上がりです


 


4品目は久々のニラ豚


 



 


しょうがをみじん切りにし、豚に塩コショウで下味をつけときます


 


フライパンに胡麻油を入れ、そのしょうがを入れます


 


豚を炒め、続いてニラを入れ塩コショウします


 


最後ににんにく醤油を加えてできあがりです


 


芸術学園幼稚園のホームページ


人気ブログランキングに参加中

下記をクリックお願いします


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



11 2009.10

NHKのど自慢に挑戦!

 


10月10日(土)


 


今日は午後から南国市で行われたNHK「のど自慢」の公開オーディションに


 


芸術学園幼稚園の保護者有志を応援に行きました


 


皆さんのおかげで初めて公開オーデションを見学しましたが、


 


とても楽しかったです


 


250組の挑戦される方がそれぞれの思いで参加されており、


 


短い時間ですが、皆さんステージ上では緊張ながらもいきいきとされており、


 


まさに「違いを持ち味に持ち味に出番を!」を番組にされれいると感じました


 


なにかあたたかい気持ちになって会場をでたことでした


 



 


8月の食品工業団地の納涼祭では見事に準優勝しました


 


会場は撮影、録音は禁止でしたので、20分遅れで放映されるロビーのモニター


 


から映像をいただきました


 


オーデションの模様です


 



 



 



 



 



 



 



 



 


絶対合格間違いないと思っていましたが・・・


 


結果は残念でした・・・


 


しかし、このように挑戦していただいたことに感銘を受けました!


 


また、私自信も勇気をいただき、


 


私のスローガン「次代(あす)を担う子どもたちのために」


 


今までの経験を生かして頑張る気力が増しました


 


挑戦された皆さん、また協力されている家族の皆さん


 


本当にありがとうございました!


 


子どもたちにもお母さんがとっても素敵に輝いて見えたと思います


 


これからもいろんなことに挑戦してくださいね!


 


 


 


さて、10月6日(火)のメニューです


 


1品目は大根の味噌あんかけ


 



 


大根は皮をむき、面取りと十字に切れ目を入れ昆布だしで煮ます


 


味噌にみりん、酒、きび砂糖であんを作ります


 


2品目は海老玉


 



 


海老に塩コショウし、オリーブオイルとバターで炒めます


 


卵にも塩コショウをし、海老が炒たまったら加えてかき混ぜます


 


3品目はうざく


 



 


半額で買ったうなぎをあぶって胡瓜もみと三杯酢で合えました


 


さいごに胡麻をふりかけて出来上がりです


 


4品目は久々のニラ豚


 



 


しょうがをみじん切りにし、豚に塩コショウで下味をつけときます


 


フライパンに胡麻油を入れ、そのしょうがを入れます


 


豚を炒め、続いてニラを入れ塩コショウします


 


最後ににんにく醤油を加えてできあがりです


 


芸術学園幼稚園のホームページ


人気ブログランキングに参加中

下記をクリックお願いします